ムスメとハハの365日ニッキ

2018年 高校受験を迎えるムスメとそのハハのニッキ。

いよいよ中3、此の期に及んで惑わされるハハ。

新年度。

いよいよ、中3。

 

今日からは学校と塾の勉強に加え、プラスアルファの家庭学習を要求することにした。当面は部活もあるのであくまでも毎日少しずつ。

6月の第1回学力テストまでの期間は、苦手教科の復習と基礎固めをメインに考え、理科の要点集を毎日一単元読み進めることと、社会は基本のワークをやることでどう? と提案した。本人はイエスともノーとも言わなかったが、その必要性はわかっていることだろうと思う。

 

ついでに小6になる弟の方には、これまた苦手の漢字の克服を1年かけて取り組ませることにした。

 

 

そんな中、ムスメがポロッと塾のBクラス(上位クラス、仮称)について話をし始めたので、なんでまた? と聞いてみたところ、つい数日前に塾長から『本当にBクラスに行く気はないのか、いまなら頑張れば間に合うけど?』と声を掛けられたというのだ。

 

ムスメの校舎では、今春人事異動で塾長が交代になった。これまでお世話になった塾長は他校舎の塾長に。ムスメの校舎では半年ほど前に他の校舎から転勤してきた先生が塾長に昇格した。この先生、いかにもやり手で、以前に勤務していた校舎(比較的大規模)では副塾長を務めていたらしく、もしかしたら塾長交代見据えてじゃないの? などと、同じ塾にこどもを通わせるママ友と噂していたのだが、まさにその通りとなった。

 

で、この前任の塾長と後任の塾長とで、ムスメのクラス移動問題で意見が分かれ、親としては余計に悩まされることになったのだが。

前任の塾長は、極力上位クラスに移るべきだという考えだった。より成績の伸びが期待できるからということだったが、そう言うわりにはあまり積極的に誘導することはなく… 熱意がないというわけではないが、比較的淡白なタイプの先生だった感じを受けている。

一方、後任の塾長は、後から合流するときのハードルの高さをしきりに唱えており、志望校がトップ校である場合を除いては、トップクラス校なら一般クラスでも十分対応できるからと、クラス移動を後押しすることはなかったのだ。

最終的に中3のカリキュラムに入るときに、この後任の塾長に相談を持ちかけたのだが、前述のとおりの意見であったことで、親としてもCクラスのままいくということでいったん考えを着地させたつもり… だったのだが。

 

なのに、新年度という本当にギリギリのこのタイミングで『いまなら頑張れば…』とムスメ本人に声を掛けてきた意図は何なんだろう?

親はそのひとことでまた惑わされるのだが??

 

ま、本人、「行くつもりはありません」と即答したらしいが。。

 

ムスメがいうところの志望校は、おそらくCクラス(の上位)からの合格者が多いのだと思う。Bクラスからの合格者もいるだろうが。

偏差値的にもうワンランク志望校を上げると、これが逆転してCクラスからの合格者は少なくなり、Bクラスだけでなくその上のAクラスからの合格者も混じるようになる。

…という微妙なラインではあるものの、現在の志望校狙いであれば、無理をさせなくても良いような。

 

ところが春期講習の学習内容を見ていると、英語や数学は正直ムスメにはかなり余裕があり、ちょっと勿体ない気がする。

 

はーー、もう気持ちを固めたはずなのに。