ムスメとハハの365日ニッキ

2018年 高校受験を迎えるムスメとそのハハのニッキ。

中3の2学期。

ムスメの中学は2学期の中間テストの時期が早く、9月中にテストが終わり、授業数の少ない副教科以外は答案返却も終わった、という状況だ。

テスト期間中、いつもになく上機嫌だったので、まぁそこそこ出来ているのだろう… と想像していたが、本人の感覚的にもそうだったらしい。
が、結果としては、いつもの定期テストに毛が生えた程度の出来。これくらいなら過去にも取ってきたことあるな…。まぁ悪くはない。ムスメの塾では、450点以上/500点満点で名前と得点が貼り出されるのだが、その基準は優にクリアしているくらいの点数だ。
とはいえ、日頃お互いの点数を共有している仲間(すなわち学力的に近しい同級生たち)の中には、驚くほど高得点を取った子もちらほらいる。またもう少し下の層だった子の中には、信じられないくらい点数アップした子もいるそうだ。

中3の2学期、おそるべし。
さすがにみんな勉強しているのだ。

それに加えて、内申点アップキャンペーンなのか、テストのレベルをこれまでより易化した教科もあった模様。定期テストは大抵50点台の平均点だが、70点に乗った教科もあるらしい。生徒たちの努力+先生たちのサービス、といったところか。

こんな機会だから、おおーっ!! という点数を取ってきてほしかった、という思いはあるものの、打算的に考えると定期テスト内申点がそれなりに確保できる点数が取れればそれで良い。85点でも評定5、100点でも5、なのだから。


それよりはいわゆる受験勉強に精を出してもらいたいのだが、もはやなにをどこまでやっているのかよくわからない状態になってきた。

幸いなのは、同じくらいの学力の友だちが、なにかと声を掛けてくれて一緒に勉強する機会を作ってくれていること。
ムスメひとりでは、わからないところがあっても悶々と考えているだけで、塾の先生に質問に行ったりはまずしないのだが、この友だちも先生とマンツーマンになるよりはムスメを交えて3人になる方が良いのか、質問に行く時は声を掛けてくれている。補習にも一緒に参加する約束をしたのだという。

上位クラスに入る選択をしなかったムスメは、塾では大半の子が学力的に少し下… という状況が続いていた。このことはずっとハハの中でひっかかっていたのだが、日曜の選抜コースを受講したりするなかで、数少ない同じような状況・レベルの友だちができて、少し安心、そして真面目で積極的なこの友だちには心から感謝している。

ムスメたちが塾でそうやって勉強しているのを見て、同じように質問に行ったり自習したりする子も出てきたそうだ。

良き友だちと、切磋琢磨しながら、これからの受験期を乗り切ってくれますように。



にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

あれから…

最後にblogの更新をしてから、はや1ヶ月半が経とうとしている。

わが家の受験生は、多少受験生らしくなったような、あまり変わりないような。
比較的呑気に過ごしている、と言わざるを得ないか。

ハハはといえば思わぬ下の子の病気で、その対応に追われる日々が続いた。
2学期から元気に登校しているものの、今後付き合っていかねばならない慢性疾患。上手く付き合えば健康でこれまでと変わらない生活を維持できるのだが、まだまだ不安は募る。

そんなこんなで気付けば10月を迎えていた、というわけだ。


落ち着かない日々の中ではあったが、当然ムスメの高校受験は待ってはくれない。

8月末、私立高校の学校説明会に参加。母娘ともに、ココかな? という感触は得た。
私立に関しては今月末の学力テストと2学期までの成績で事実上合否は決まるので、とにかくこの学校から事前相談で『受験してください』と言ってもらえるよう、1ヶ月努力するしかない。併願私立を変えなければならない状況になると、もちろん公立高校の選択にも影響するのだから。

9月初、ムスメは公立高校の文化祭に行った。いまのところ志望校として最有力候補の高校だ。
説明会と文化祭とでは随分様子が違ったらしく、初めて この学校に通いたい! と感じたようだ。
そこで勉強のスイッチが入ると思いきや… なかなかエンジンがかからない。

8月末には学校の学力テストもあったが、おそらく多少順位を下げたのではないか、という結果だった。前回も、志望校合格を確実にするにはあと一歩という成績だったというのに。どうも学校の学力テストと相性が良くないムスメである。

また既に中間テストも終わり、これは結果待ちではあるが、言い訳モードの教科が全くなかった… それが結果に反映されていると良いのだが。

塾でも公開テストがあり、どん底は脱して浮上の気配。努力目標のB高校がC判定、最有力候補のC高校、ひとつ下げたD高校はA判定。私立の併願校もA判定という結果だった。
どこまで伸びるのか… B高校に手は届くのか…… といっても本人はどうやらC高校に行けたらOK、と考えているようだが。
そのC高校とて安泰ではない。実際学校の学力テストで見ればもう一歩なのだから。


今日は日曜選抜コースの授業が4コマあり、塾へ行っている。
塾の課題に追われ、時間がないとボヤきながら。といってもまだまだ寝る間も惜しんで勉強しているという状況ではないし、ゴロゴロしていることも多いのだが。

昨日は塾の進路説明会があった。そろそろ受験校の過去問に取り組まなければならないという実状を知らされ、焦っているのはハハだけか。


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

夏期講習 後期 スタート。

1週間ほどの夏休みを経て、昨日より後期の夏期講習がスタートした。


その前日に国語の補講があり、行け行けとうるさいハハに負けて渋々塾へ行ったムスメ。任意参加だったので友だちを誘うも、揃いに揃って『学校の宿題が終わってない』という理由で断られ、どうにか行ってもいいかなという友だちを探し出しての参加。

こういうことは女子にはよく見られるが、そろそろ友だちのことは置いといて、自分にとって有益なものであれば参加するという選択をしてもらいたいものだが。


で、本格開始した昨日は、早速4コマ、5時間半の授業でヘトヘトになって帰宅。夜は宿題。今朝は今日の夏期講習の小テストの準備。

それって部活をしていた頃と勉強量が変わっていないのではなかろうか…


そして今日はハハは、ムスメの部活の打ち上げ(母の会)参加のため、ムスメたちも塾終わりで部活の仲間たちと羽を伸ばす模様。

明日は塾が休みなので、ちょっとだけ遊びに行くという… ちょっとだけ??


来週末、模試があるということをお忘れなきよう。



★ランキングに参加しています★


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

のらりくらり…

夏期講習のないこの期間、一応テキストを開いて勉強の体制は取っている。
夏期講習前半の復習や、この期間用として塾から出された宿題をやっているらしい。

が、相変わらずののらりくらり…
いくら言ってもながら勉強だし(テレビがついている)ダラダラ長時間やっているわりには進捗がよろしくないような。


部活を引退し、勉強しなくてはならないという意識はあるものの、まだまだスイッチは入らない、そんな様子だ。
こういう子にとっては夏休みなんて無い方が良いのに。塾もなかなかそういうわけにはいかないのだろうが。

周りの友だちも、結構普通に田舎へ帰省していたり、旅行へ出掛けていたりする。この時期まで部活をやっていた子たちはそんなものなのだろうか。


ハハは看病疲れで、帰宅するとぐったり。ムスメの勉強に付き合ったり向き合ったりする余裕がなかなかない。

こういう場面では家族の協力は不可欠、いまは貴女は自分の勉強に注力してくれれば親としては何の心配もないからお願いね、と言うのだが。どこまで伝わっているのだか。




★ランキングに参加しています★


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

夏休み 実質1日目。

昨日は部活にユニフォームを返却しに行くと言って出掛けたまま、結局夕方まで後輩たちに混じって練習に参加してきたムスメ…

というわけで、夏休み(夏期講習が休みになる期間)はムスメにとっては今日が実質1日目。
午前中、出先から電話で叩き起こし、昼過ぎに帰宅したら一応勉強していた。一応。

がむしゃらに受験勉強しているという雰囲気には遠いが、テレビのついた部屋で欠席した夏期講習で配布された小テストやらプリントやらに取り組んでいる様子だった。


夏期講習前半が終わり、10時間特訓も終わり。
なにか手応えみたいなものはあるのかと聞いてみたら、気の無い返事。ハハはその返事にまったく手応えを感じないのだが。


本来なら、この夏休み期間、監視役としてがっつりムスメに付いているつもりだった。
ところが下の子の入院というハプニングがあり、ムスメには独力で頑張ってもらわざるを得ない状況。しかしこれもムスメの自律・自立のための良い機会と捉えたいところだが… そのためには本人の行動が伴わなくては。


今晩は、塾の残りのプリントと、学校の副教科の宿題をやるとのこと。
学校の宿題はどうにか終わりが見えてきたか。



★ランキングに参加しています★


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

夏期10時間特訓。

昨日は10時から20時まで塾に缶詰で10時間特訓。

事前に理科社会の暗記問題や英語のイディオム暗記のテキストを渡されていたものの、当日何をするのだか不明。
ムスメは聞いているのかもしれないが、なんだかよくわからないと言う。


結局…

理科社会は大量の暗記問題から100問ずつピックアップしてのテスト。
実はこれ、先週末にプレテストが行われていて、社会なんてそっくりそのままの出題だったらしいのだが、引退試合と重なったムスメはプレテスト受けずだった。

英語のイディオムは当日に暗記するための時間を与えられ、20〜30問ずつに区切っての全問テスト。

その他、数学もミニ授業を受けてそれに対する確認テストを受ける というカリキュラムがいくつか。
これは未履修単元ではあるものの、日曜選抜コースで先行して学習した内容そのままだったと思う… とムスメ。

他にも大量のプリントがあったが、詳細不明。


事前にテキストを配布されていた理科社会については、やはりばっちり勉強してきていて共に100点という子もいた模様。既にスタートダッシュで差がついているのでは、と若干焦る。

ムスメはのらりくらりやっていたが、理科社会ともに9割超はしたらしい。特に知識がすっかり脱落していた歴史は、用語だけでもかなり思い出せたようなので良かったと思う。

そして、個人総合成績は六十数人中、2位という好成績だった。日曜選抜コース受講で有利になっていた部分もあるだろうし、英語のイディオムは事前にあまりやっていなかったものの、英単語や熟語を覚えるのは得意ということもあっただろう。
1位の景品、ハーゲンダッツアイスにはありつけなかったものの、2位のチョコモナカジャンボはゲットしたとのこと(笑)

この個人戦以外にグループ対抗方式でも競われたそうで、ムスメのグループは個人戦の下位10人に入る子が複数いたにも関わらず、3位だか4位だかそれなりの成績をおさめた… のは「個人2位のわたしのおかげ」(本人談)だそうだ。グループ順位による景品もこれまたチョコモナカジャンボだったらしく、食べきれず持ち帰っていた。


10時間も絞られて疲労困憊で帰宅かと思いきや、先生方の楽しい仕掛けが功を奏したのか、興奮気味に楽しそうな顔で帰宅してきた。パウチされた手作りの個人戦2位の賞状片手に。


今日は部活にユニフォームを返却しに行き、軽く運動させてもらってくる とのこと。

受験生の夏はここからが本番だ。



★ランキングに参加しています★


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

夏期講習 再開するも前期終了。

夏期講習、3連休+台風の影響で1日休み を挟んで、今日から再開。

…と思ったら、今日で夏期講習前期終了なのだった。
前半は受験生らしい勉強はたいしてできず、部活との両立に追われてあっという間に過ぎていった。

特にこの週末は引退試合とその余韻で、まったく勉強に気持ちが向かないまま…


そんな状態を引き締めるには絶好のタイミングで、明日は夏期10時間特訓が行われる。

それまでに完成すべしだった、理科社会の暗記1,000問弱、英語のイディオム200パターンの勉強はどうなったのだろうか。
今晩はその手付かずになっていた部分を少しでも埋めるように声を掛けているのだが。ハハの留守中もしっかり自律して勉強しておくれ。


明日は昼休憩はあるが、夕方は軽食を掻き込む10分程度の時間しかないそうだ。
お弁当+パンくらいでしのいでもらおう。

果たしてそこで少しは受験スイッチが入るのだろうか。
多くの部活が引退を迎えるこの時期、またお盆休みを迎えるこの時期に、こういったイベントが行われる意味はそういうところにあると思うのだが。

薄っすら期待しておこう。



★ランキングに参加しています★


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村