ムスメとハハの365日ニッキ

2018年 高校受験を迎えるムスメとそのハハのニッキ。

外部模試受験。

塾ではもう何回受けたかわからないくらい模試を受け、学校でも3年生は学力テストの連打ではあるが、外部模試を受けるのは今日が初めて。そしてたぶん最後。

在住の都道府県では最もメジャーな模試。今日は大半の同級生がこの模試を受けているのではなかろうか。
そしてこの11月の開催回が最大規模で、ムスメの塾でもこの回は必ず受けるように指導されている。

塾で、多少過去問を解いたらしいが、それ以外対策もなしのぶっつけ本番。自分でも直前の年の過去問を全教科通してやるように言ったのだが、塾で渡される課題(公立高校の過去問など)が多すぎてまったく手が回らないのだと言う。


塾の課題は遅れに遅れ、塾の公開テストでも大コケ。
課題=過去問 どころの騒ぎではないのでは? そもそもまだ知識や学力に穴ボコだらけのような気がするのだが。
本来、そういう苦手教科や分野の克服は夏までに終えておくべきなのだろうが、夏の途中まで部活をやっていて、その後もあまりエンジンがかからないまま、いまに至る。

勉強していないわけではないが、イマイチ加速がつかない感じが見受けられる。


そうこう言っているうちに、学校では先週末に進路保障委員会なるものが行われ、3年生全員の進路希望調査と10月末の学力テストの結果を照合して、私立高校の合否可能性を検討しているのだそう。
その結果が今週の進路懇談でフィードバックされる。

先日、担任の先生と話をする機会があったので、ぶっちゃけ学力テスト何点で併願私立のマルをもらえるものか、と聞いてみた。
あまりに不躾な質問かと思ったが、ムスメには併願私立の第2希望以下の設定がない。第1希望だけを書いて進路希望調査を提出している。もしその第1希望がマルにならなければ、受験計画は練り直しになるので…。

その時点ではムスメの学力テストの素点を先生は把握しておらず、受験校の資料もない状態だったので、もし合否可能性的にマズい状態であれば、進路懇談を待たず早めに知らせます、とのお返事をいただいている。


その、私立の合否が事実上決まる10月末の学力テストであるが、ムスメも素点は大きく上がったものの、周りの上昇幅にも目を見張るものがあった。よって相対的に成績がどうなっているかは、まったく不明。

学校はその学力テストの結果を持って、各私立高校に事前相談に行くのだが(事実上合否が決まる、とはそういうこと)、そこで微妙な結果になった場合は塾が今日の外部模試の結果を持って掛け合いに行く、というケースもあるそうだ。

まずは学校で色よい返事がもらえたら良いのだが、そう意味でも今日の外部模試の結果は気になるところだ。


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

テスト・てすと・test

学校の、第3回学力テストが終わった。

大切なテストである。
このテストの結果と、1・2学期の評定を持って、先生方は私立高校に事前相談に回るのだ。事実上、このテストの結果で合否が決まると言われている。
学力テストで素点●●●点以上とか、平均点プラス●●点とか、中学毎に決められているそうだ。私立高校の入試担当の先生は各中学の学力レベルをご存知のうえ、ということだろう。


ムスメは、直前になり苦手な社会、こと歴史を詰め込み学習していたが… テスト数日前から開始したとき、縄文時代から学習を始めているのを見て、呆然とした。
そ、それは、夏休みにでもやっておくべき勉強で、テスト直前になるとポイントを絞って勉強しないと……

此の期に及んで学習方法がわかっていないのかと首を傾げたが、テスト前日に進捗を聞いてみると「第二次世界大戦まできた」ということだった。本当??


10月31日にテストがあり、11月1日・2日・連休を挟んで6日までに全教科返却ということだ。
6日の下校時に素点確認をし、その結果で度数分布の作成やら偏差値の算出やらがあって、14日からは進路懇談が行われるからだ。
ちなみにとあるクラスでは、テスト返却日の3日間のうち、国語の授業があるのが最初の11月1日のみ。国語科の先生、ほぼ徹夜で採点したそう。

大変なのは受験生だけじゃない。先生方も同じように、いやもしかしたらそれ以上苦労されているのだ。
塾の迎えに行く21時半頃、連日職員室の灯りがついている中学が遠目に見える…。


さて返却日初日にはどの教科の返却も行われなかったムスメのクラスだが、さすがに出来が気になるのか優秀な男子を捕まえて、解答が不安な問題について確認していたそうだ。
1年生のときは塾でも机を並べていた同級生男子だが、彼は当然のごとく2年生以降は上位クラスへ転籍。

ひとしきり確認が終わったあと、その同級生男子がこう言ったのだそう。
「ところで○○(ムスメ)、450いけそう?」

500点満点で450点ありそうか? の意だ。
…答えに困るムスメ(苦笑)

定期テストも学力テストも、決して簡単な問題を出す中学ではないので、第2回までの学力テストでは450点以上はゼロ。
しかしながら、本気で勉強に取り組み始めた上位層の生徒のなかには、そろそろ450点超が現れるのだろう。

そっちはいけそうなの? と聞き返すと、まぁ… どうだろう…… と、彼も言葉に濁してはいたのだそうだが。
ムスメいわく、あれは自信ある顔! だと。

ちなみにムスメにとっては、まぁどうだろう、というレベルの話ではない… さすがにそこまではないと思う、と話を切り上げたのだそうだ。


学力テストはとりあえずは終わったものの、その結果が気掛かりで仕方ないし、休む暇もなく今週末は塾の公開テスト。その翌週はこの地域では最大規模の業者模試。その2週間後に期末テスト、さらに塾の公立模試と、怒涛のごとくテストが続く。

ところで今回の学力テスト、ムスメの志望校(併願私立)だとどれくらいの得点が必要なのだろう?
つい先日、担任の先生と生徒の二者面談が行われたというのに、聞いてもいないというムスメ。

いずれにせよ、2週間後の進路懇談でその結果は言い渡される… はず。


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

B高校に対するキモチ。

ムスメと同じクラスの男子、塾でも上位クラスに所属している子。
中間テストの副教科(美術・音楽)ともに100点を取ったそう。

一方、ムスメはともに一問間違い…
本人いわく「習った記憶のない問題」
…彼は100点取ってるけれど(苦笑)

5教科合計でも、ムスメの15点上をいっていると言うから、各教科ほぼ3点ずつ差をつけられている計算だ。
男子は、塾(模試)の成績は良くても学校ではイマイチ、という子も結構いるけれど、この彼はさすが。抜かりない。

周りから、凄いね、A高校受けるの? と声を掛けられるなか、
『うーん、さすがにAは簡単じゃないから、Bになるかも…』
と謙遜していたそう。
A高校=公立トップ校、ダントツのトップ校、である。B高校はムスメにとっては努力目標としている公立校。


「○○くんでBだったら、わたしはとてもじゃないけどBは無理だと思うー」
と、ムスメ。

ほう… B高校を受験する可能性をキモチのなかに残していたのか、とちょっと驚いた。

志望校としているC高校だけを見て、C高校に決める、というのはどうかと思うので、比較対象として来月のB高校の説明会には参加申し込みをしている。また偏差値的にC高校のひとつ下のD高校も友だちが誘ってくれたので、説明会に参加することにした。
CとDでは進路実績にもかなり差があるので、ハハとしてはDを受けるくらいならCを受けてだめなら私立で良い、と考えているのだが。D高校には失礼な話ではあるが、比較検討材料だと思っている…。


ま、Bも考えているという割には、勉強はあまり進んでいないが。

それでも見切りをつけるにはまだ早い。BもCも進学先として満足できる学校なのであれば、最終的にどちらを選んでも良い。最後の最後まで悩んでも良いと思っている。


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

中3の2学期。

ムスメの中学は2学期の中間テストの時期が早く、9月中にテストが終わり、授業数の少ない副教科以外は答案返却も終わった、という状況だ。

テスト期間中、いつもになく上機嫌だったので、まぁそこそこ出来ているのだろう… と想像していたが、本人の感覚的にもそうだったらしい。
が、結果としては、いつもの定期テストに毛が生えた程度の出来。これくらいなら過去にも取ってきたことあるな…。まぁ悪くはない。ムスメの塾では、450点以上/500点満点で名前と得点が貼り出されるのだが、その基準は優にクリアしているくらいの点数だ。
とはいえ、日頃お互いの点数を共有している仲間(すなわち学力的に近しい同級生たち)の中には、驚くほど高得点を取った子もちらほらいる。またもう少し下の層だった子の中には、信じられないくらい点数アップした子もいるそうだ。

中3の2学期、おそるべし。
さすがにみんな勉強しているのだ。

それに加えて、内申点アップキャンペーンなのか、テストのレベルをこれまでより易化した教科もあった模様。定期テストは大抵50点台の平均点だが、70点に乗った教科もあるらしい。生徒たちの努力+先生たちのサービス、といったところか。

こんな機会だから、おおーっ!! という点数を取ってきてほしかった、という思いはあるものの、打算的に考えると定期テスト内申点がそれなりに確保できる点数が取れればそれで良い。85点でも評定5、100点でも5、なのだから。


それよりはいわゆる受験勉強に精を出してもらいたいのだが、もはやなにをどこまでやっているのかよくわからない状態になってきた。

幸いなのは、同じくらいの学力の友だちが、なにかと声を掛けてくれて一緒に勉強する機会を作ってくれていること。
ムスメひとりでは、わからないところがあっても悶々と考えているだけで、塾の先生に質問に行ったりはまずしないのだが、この友だちも先生とマンツーマンになるよりはムスメを交えて3人になる方が良いのか、質問に行く時は声を掛けてくれている。補習にも一緒に参加する約束をしたのだという。

上位クラスに入る選択をしなかったムスメは、塾では大半の子が学力的に少し下… という状況が続いていた。このことはずっとハハの中でひっかかっていたのだが、日曜の選抜コースを受講したりするなかで、数少ない同じような状況・レベルの友だちができて、少し安心、そして真面目で積極的なこの友だちには心から感謝している。

ムスメたちが塾でそうやって勉強しているのを見て、同じように質問に行ったり自習したりする子も出てきたそうだ。

良き友だちと、切磋琢磨しながら、これからの受験期を乗り切ってくれますように。



にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

あれから…

最後にblogの更新をしてから、はや1ヶ月半が経とうとしている。

わが家の受験生は、多少受験生らしくなったような、あまり変わりないような。
比較的呑気に過ごしている、と言わざるを得ないか。

ハハはといえば思わぬ下の子の病気で、その対応に追われる日々が続いた。
2学期から元気に登校しているものの、今後付き合っていかねばならない慢性疾患。上手く付き合えば健康でこれまでと変わらない生活を維持できるのだが、まだまだ不安は募る。

そんなこんなで気付けば10月を迎えていた、というわけだ。


落ち着かない日々の中ではあったが、当然ムスメの高校受験は待ってはくれない。

8月末、私立高校の学校説明会に参加。母娘ともに、ココかな? という感触は得た。
私立に関しては今月末の学力テストと2学期までの成績で事実上合否は決まるので、とにかくこの学校から事前相談で『受験してください』と言ってもらえるよう、1ヶ月努力するしかない。併願私立を変えなければならない状況になると、もちろん公立高校の選択にも影響するのだから。

9月初、ムスメは公立高校の文化祭に行った。いまのところ志望校として最有力候補の高校だ。
説明会と文化祭とでは随分様子が違ったらしく、初めて この学校に通いたい! と感じたようだ。
そこで勉強のスイッチが入ると思いきや… なかなかエンジンがかからない。

8月末には学校の学力テストもあったが、おそらく多少順位を下げたのではないか、という結果だった。前回も、志望校合格を確実にするにはあと一歩という成績だったというのに。どうも学校の学力テストと相性が良くないムスメである。

また既に中間テストも終わり、これは結果待ちではあるが、言い訳モードの教科が全くなかった… それが結果に反映されていると良いのだが。

塾でも公開テストがあり、どん底は脱して浮上の気配。努力目標のB高校がC判定、最有力候補のC高校、ひとつ下げたD高校はA判定。私立の併願校もA判定という結果だった。
どこまで伸びるのか… B高校に手は届くのか…… といっても本人はどうやらC高校に行けたらOK、と考えているようだが。
そのC高校とて安泰ではない。実際学校の学力テストで見ればもう一歩なのだから。


今日は日曜選抜コースの授業が4コマあり、塾へ行っている。
塾の課題に追われ、時間がないとボヤきながら。といってもまだまだ寝る間も惜しんで勉強しているという状況ではないし、ゴロゴロしていることも多いのだが。

昨日は塾の進路説明会があった。そろそろ受験校の過去問に取り組まなければならないという実状を知らされ、焦っているのはハハだけか。


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

夏期講習 後期 スタート。

1週間ほどの夏休みを経て、昨日より後期の夏期講習がスタートした。


その前日に国語の補講があり、行け行けとうるさいハハに負けて渋々塾へ行ったムスメ。任意参加だったので友だちを誘うも、揃いに揃って『学校の宿題が終わってない』という理由で断られ、どうにか行ってもいいかなという友だちを探し出しての参加。

こういうことは女子にはよく見られるが、そろそろ友だちのことは置いといて、自分にとって有益なものであれば参加するという選択をしてもらいたいものだが。


で、本格開始した昨日は、早速4コマ、5時間半の授業でヘトヘトになって帰宅。夜は宿題。今朝は今日の夏期講習の小テストの準備。

それって部活をしていた頃と勉強量が変わっていないのではなかろうか…


そして今日はハハは、ムスメの部活の打ち上げ(母の会)参加のため、ムスメたちも塾終わりで部活の仲間たちと羽を伸ばす模様。

明日は塾が休みなので、ちょっとだけ遊びに行くという… ちょっとだけ??


来週末、模試があるということをお忘れなきよう。



★ランキングに参加しています★


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

のらりくらり…

夏期講習のないこの期間、一応テキストを開いて勉強の体制は取っている。
夏期講習前半の復習や、この期間用として塾から出された宿題をやっているらしい。

が、相変わらずののらりくらり…
いくら言ってもながら勉強だし(テレビがついている)ダラダラ長時間やっているわりには進捗がよろしくないような。


部活を引退し、勉強しなくてはならないという意識はあるものの、まだまだスイッチは入らない、そんな様子だ。
こういう子にとっては夏休みなんて無い方が良いのに。塾もなかなかそういうわけにはいかないのだろうが。

周りの友だちも、結構普通に田舎へ帰省していたり、旅行へ出掛けていたりする。この時期まで部活をやっていた子たちはそんなものなのだろうか。


ハハは看病疲れで、帰宅するとぐったり。ムスメの勉強に付き合ったり向き合ったりする余裕がなかなかない。

こういう場面では家族の協力は不可欠、いまは貴女は自分の勉強に注力してくれれば親としては何の心配もないからお願いね、と言うのだが。どこまで伝わっているのだか。




★ランキングに参加しています★


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村