ムスメとハハの365日ニッキ

2018年 高校受験を迎えるムスメとそのハハのニッキ。

公立受験校決定 〜中学進路懇談と公立模試結果

受験する公立高校を決定し、願書に校名記入・捺印した。


今週は、中学では公立高校受験に向けての進路懇談、塾では最後の公立判定模試の結果が速報で知らされ、その結果をもって公立受験校を決定する、重要な期間だった。


中学での進路懇談…
前日に既に懇談を終えた同級生の話は厳しいものも多く、シビアなことを言われるのは覚悟で臨んだ。

まず、内申点
音楽は後期で巻き返したものの、年間の評定は最高評価にはならず。無念の失点だったが、全体としては問題のない評定に着地した。
評定基準が厳しかった2年生の内申点が多少足を引っ張るものの、3倍で加重される3年生の内申点でカバーできた形だ。

そして3年生で4回受けた学力テストの校内偏差値と併せて、中学としての合否の可能性の見解を言われる。


問題ないでしょう。
この内申、この成績で落ちてきてもらったら困る! 必ず合格してきてください。


というものだった。

すなわち、過去の実績からいくと、同程度の内申点・学力の生徒は、ムスメの志望校にはほぼ合格してきている ということだ。
もし今回、ムスメが残念な結果になると、次年度の受験生にはもっと厳しい話をしなくてはならなくなるのだ。

これまでの中学の進路懇談では、甘い話はまったくなかった。次の学力テストではあと○点くらいは、というような話ばかりだった。
ここにきて予想外にすんなり話が進み、拍子抜けした感がある。


そしてその夜には、塾の公立判定模試の速報についても告げられた。もはやここで話が覆ると願書を作り直しになるのだが。

志望校、A判定。安全圏。
塾長からは、もうひとつ上を受けないか? それでも塾としてはGOを出す、という話があったらしい。

予想通り、ムスメはあっさり断って帰ってきた(苦笑)


親としては、その “もうひとつ上” をずっと見据えてきたのだけれど。
そちらにしたら、B判定なのかC判定なのかわからないが、もし本人が受けたいと言うのなら背中を押していたと思う。

なんのこだわりもなく、どこでも良いよ と言い続けてきたムスメだが、それでも最後は自分で決めた受験校だ。“もうひとつ上” への憧れはそっとしまって、本人の意思を尊重しようと思う。

そして、学校も塾も見解としては安泰ではあるものの、当日点が7割を占める入試だ。決して安泰とは考えていない。入試までわずか半月ちょっとしかない時期になっても、まだまだ足りないとすら思う。とはいえ、多少ホッとしたのも正直な気持ちだ。



ムスメの周りの受験生たちにとっては、波乱の1週間だった。
学校の見解や、模試の結果で、悔し涙を流した子もいるし、受験校の変更を余儀なくされた子もいる。逆に成績が急上昇して想定外の上位校を再検討している子も。
出願までもう1週間ないのだが、それでも受験校をまだ保留している子もいる。

ともに頑張ってきた仲間たちだ。ムスメも含め結果どうなるかはわからないが、まずはなんとか自分の気持ちと折り合いのつく選択をしてほしいと思う。
大人ですらなにが最善なのかわからないことを、15のこどもに決めなさいというのは、実は勉強そのものよりずっと難しいことなのかもしれない。



にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村