ムスメとハハの365日ニッキ

2018年 高校受験を迎えるムスメとそのハハのニッキ。

個人懇談、情報交換、私立高校。

この週末、有名私立大の付属校の学校説明会が開催されており、知人が何人かそこに参加していた。

ムスメたちの学年は、現行の大学入試センター試験が新制度に移行される初年ということになっている。それもあるのか、付属校の説明会は大盛況だったようだ。
定員を大きく上回るエントリーがあり、入りきれない参加者は別室でモニター視聴していたという。

この学校は付属校がいくつかあるが、大学への推薦入学枠が学校によって異なっており、それが充実している学校ほど人気が高く、それに伴い偏差値も上昇する。見学ブースでもその人気の差はあまりに顕著だったそうだ。


現在、初回の学校説明会の開催がピークを迎えている。また学校に先駆けて塾の個人懇談はそろそろひととおり終わるという時期だ。
それを受けて、何人かのお母さん方と情報交換をしている。前述の付属校の話もその中で聞いてきた話だ。

塾では、成績が近い子には同じような志望校を薦めているようだ。というと当たり前の話に聞こえるが、このくらいの成績なら併願私立はAかBかCのいずれかでしょうね、というより、どの子にもひたすら強くAを推してくる、そんな印象を受ける。しかもBやCのデメリットをほのめかすような言い方をされている人も何人かいて、どうやら私立校については塾としての “推し” なるものが存在するように思えてならない。

あまり突っ込んだ話をするとやんわりかわされるのだが、ぶっちゃけ塾と私立校との関係性というか、もっと言ってしまえばルートのようなものがあるのだろう。
『○○塾は、●●高校に強いらしい』
なんて話もチラホラ伝わってくるくらいだ。

私立校について、中学校から事前相談に出向くシステムが採用されている地域は多いと思う。事実そのようなシステムが存在することは、ムスメの中学では明言されている。
一方、塾でも… 言葉は濁されていたものの、そういうことだとハハは受け取った。


となると、塾として強みのある学校を受験する方が有利なのかもしれない。
が、3年間通うことになるかもしれない学校だ。そんなことで妥協して決めるのはやめようと考えてはいるが。大変ではあるが、とにかく自分の足で出向いて、学校を知り、納得のいく判断をしたいものだ。


★ランキングに参加しています★


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村