ムスメとハハの365日ニッキ

2018年 高校受験を迎えるムスメとそのハハのニッキ。

いよいよ期末テスト始まる。

今日から3日間、期末テスト。
初日の今日は、技術・家庭、国語、英語の3教科。


国語は学校のワーク、塾のワーク、それにノートのまとめ直しもやったというが、とにかく気掛かりなのは記述問題。“抜き出せ” までは良いが “要約せよ” になると… 弱い。ワークの中にもその手の問題もあるので、完璧に書けるようにしておくよう口を酸っぱくして言い続けたが、到達度は不明。テスト前日の昨日は漢字のチェックくらいしかしていないようだった。

記述問題で解答用紙に空欄を作らないこと。あまりわからなくても部分点を取りに行くようにとアドバイス


英語、2年生までは提出物のワークをやる以外、ほぼノー勉で受けていたらしいが、教科書本文は暗記して書けるようにすべき、と3年生から改めさせた。でなければ細かい表現が違ってしまったり書き落とししたりするので。
昨日は単語と本文の確認をし、昨年の過去問をやっていた。リスニング問題はできないが、それ以外の部分はパーフェクトだったというが…。

得意教科の英語なら、貴女は100点が取れる。
100点を取るつもりの心構え、意地で、隅々までミスがないことを確認するように伝えた。


国語も英語も、いまのムスメに一番足りないのは “得点への執着” だ。1点たりとも落とさないよう、また1点でも取りに行く気持ちでテストを受けなければ。
そうすることで、自ずとミスも減るはずだと思う。


副教科に関してはノータッチ。
勉強に取り掛かったのが夜だったので、おそらく明け方近くまで要点のまとめをやっていたのではないか。それを今朝もう一度チェックしてテストを受けるのだと思う。

技術・家庭は副教科の中では最も評定に占める定期テストを割合が大きいうえ、評定の基準も他の副教科は多少緩和されているにも関わらず、なぜかこの教科だけは5教科と同じ基準、85点以上が評定5。
手先の不器用なムスメは実技テストでは十分な点数がついていないだろうから、定期テストは重要なのだ。ムスメにもそのことは説明し、勉強に取り組むよう言ったのだが… どの程度勉強できたのだろう。


あとの2日は各2教科のスケジュールなので、いきなり初日のハードルは高い。とはいえ疲れが蓄積しないうちになるべく多くのテストを終えてしまえるのはメリットでもある。

なにをおいても、全力を尽くせるよう。


口やかましいハハに辟易としている様子のムスメだが、こちらも時には厳しいことを言いながらも、テスト勉強の様子を見ていると、やらなきゃいけないという気持ちになってきているのは、なんとなく感じている。

1・2年と、評定で苦戦してきたムスメ。中3 1学期は中間テストではそれなりの成果をあげているので、期末テストでそれを無駄にしないよう、そしてまずは中3の3分の1の時点で少しでも安心できる結果が出ることを心から願っている。


★ランキングに参加しています★


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村