ムスメとハハの365日ニッキ

2018年 高校受験を迎えるムスメとそのハハのニッキ。

中3 1学期 中間テスト テスト勉強開始。

カレンダーの関係でそうなったのか、今年は中間テストの時期が早い。

新学年が始まって1ヶ月で中間テスト、しかも間にGWを挟んでいるから、どの教科もあまり授業が進んでいないようだ。

 

結果、

・英語は中1・2で学習した内容からも出題

・数学は中2の最後の単元(確率)からも再度出題

・理科は中2の学年末テスト後に学習した単元(物理分野の熱量・磁界)からも出題、さらに復習用に配られている3年間のまとめワークから指定された範囲で中1の学習範囲からも出題

となった。

英語なんて積み重ねの教科、言われなくても毎回そうでは?と思うけれど。

 

明日からテスト一週間前で部活動は停止。今日は練習に参加する予定だったが、先月末の試合のときにどうやら首を痛めたらしく、今朝も痛みが強かったので参加は見合わせ。

というわけで今日から本格的にテスト勉強開始だが、昨日までの時点で学校から与えられたワーク・プリント類(マル付けまでしてテスト当日に提出する)はすべて完了しており、塾で与えられている教科書準拠の問題集を使って社会の学習に着手したところらしい。

提出物は普段から授業の余り時間や、場合によっては休み時間などにちょこちょこ取り組んでいるので、そういうところは安心ではあるのだが…

 

今朝、社会の問題集を取り組む横で、ハハは理科の問題集をやっていたのだが、どうみても集中してるのはハハの方。ムスメはちょっとやっては立ち上がりウロウロ、またちょっとやっては寝転んでみたり…

そもそも何度言っても音楽聴きながらの勉強を止めようとしない。その方が集中力を高めるという説はあるらしいし、実際ムスメ本人も実感としてそうだと主張しているのだが、、

 

ちなみにハハは、パーフェクトなテスト勉強にお付き合いはできないが、概ね出題内容を把握できる程度にはテスト範囲に目を通している。教科にもよるけれど。

親として、いろんなサポートの仕方があるだろう。勉強に取り組む環境を整えてやることもそうだろうし、学習内容にまで踏み込みはしないけれどこどもと一緒に学習計画は立てている、という話も聞く。

ハハは勉強そのものはあまり苦ではないし、いざという時に教えられるくらいにはしておきたいので… それもまぁ中学のうちが限界だろうが。

 

 

さて、そろそろ午後の勉強時間開始としなければ。