ムスメとハハの365日ニッキ

2018年 高校受験を迎えるムスメとそのハハのニッキ。

年間行事予定表と当面の課題。

中学校から来年度の年間行事予定表が早々に配られた。

 

例年こんな時期に配布されてたっけ? そういえばこの3学期に行われた、1・2年生の保護者対象の進路説明会の開催予定の案内が結構直前になり、当日、案内が遅れましたことを慎んで… 今後はこのようなことのないように…… などと校長が平謝りしてたから、クレームの一発や二発や三発 入ったのかも。

 

いずれにせよ、早く知らせてくれるのは助かる。3年生は親の出番が増えるのは明らかで、有職の身としては早め早めにスケジュール調整をしていかねば。学校行事だけじゃないからね。これに塾の予定、さらに高校の説明会やらオープンスクールやら。

 

予定表をスマホのカレンダーにプロットしておき、その後、ムスメの当面の学習予定を組んでみた。

お恥ずかしい限りであるが中3になろうとしているムスメに『計画』の二文字は存在しないに等しい。逆にわたしはその手のシゴトは得意分野なので、わたしがスケジュール化したものを本人とコミットする。

中学3年間の前半は親がリードし、徐々に手を離していくつもりだったのが、うまくいかないまま現在に至る。受験期に少しずつ自立していってくれればいいのだが。

 

さて当面、ターゲットとなるのは、6月の初旬に行われる第1回学力テストだろう。

受験校を決める判断材料になるのはもちろんのこと、内申点にもろ跳ねてきてしまう。定期テストに相当なウエイトをおいて評定を決める教科もあるが、定期テストと学力テストを同等に扱う教科もある。しかも定期テストと違い、付け焼き刃の試験勉強では対応できない。

 

ムスメの場合、英数国にはさほど不安要素はないが、理科は単元によって得手不得手があるし、なんといっても最大の問題は、社会。塾の公開テストでも、都道府県の統一テストでも、社会の成績が極端に悪いことは実証済み。学力テストまでに1・2年生で学習する地理・歴史のキホンだけでも復習しておかなければ。

 

3年生の1学期は、

 

・とにかく定期テストで全力を尽くすこと

(いわずもがな内申対策)

 

・学力テストまでに社会の復習をすること

 

・塾で与えられる課題をやり切ること

 

この3点を大まかな目標として掲げることにした。

具体的に取り組むことは、週単位で本人と確認を取り合いながら進めていくことに。

 

今週は途中から春期講習が始まるが、それまでの数日間が空白時間になっているので、塾の日曜のオプション授業でまとめて出された理科社会の課題を片付けるのに充てることにする。