ムスメとハハの365日ニッキ

2018年 高校受験を迎えるムスメとそのハハのニッキ。

部活×夏期講習 今日が最後。

毎日部活でヨレヨレになりながら、午後から、無理な場合は夜に欠席動画を受講してきた日々がようやく今日で終わる。

明日から3日間は夏期講習が休み。
部活は明日が最後の練習、週末が引退試合だ。


今朝、下の子の病院に行くついでに、部活に行くムスメを学校まで送ると、いざ試合に出掛けようとしている他の運動部の子が数人。

「○○部と●●部は、今日が引退試合だって」
と、ムスメ。
どこの部もそろそろ引退を迎えようという時期にきた。


実はここにきて顧問の先生の理不尽さについていけなくなった3年生たちが悶々としている。
ハハはムスメ、すなわち生徒側の思いしか聞く由がないので、客観的にみてどういうことが起こっているのかわかりづらい部分もあるが、もうひとりのサブの顧問の先生を交え、なんとか着地点を探っているらしい。

納得できないと涙を流して悔しがる生徒もいるなか、ムスメが自分なりに出した結論は、あと数日だから自分を押し殺してでも耐えるということだった。

せめて、2年半近くがんばってきたあの子たちに、花道が用意されていることを願う。


両立最終日の今日も厳しいスケジュールになりそうだ。朝から昼過ぎまで練習して、慌てて帰宅して遅れて塾に行く。3コマ受講、1コマは欠席動画対応。

ここまで暑さにも負けず乗り切ってきたムスメ。疲れもピークだろうががんばってほしい。



★ランキングに参加しています★


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

なんとかムスメはクリア中。

怒涛の一週間に思いがけないハプニングまで発生するも、ムスメの方はなんとか粛々とやるべきことはこなしている模様。
相変わらずがむしゃらな感じには程遠いが。。

昨晩はハハは就寝まで下の子に付き添っていて、遅くに帰宅したが、塾から帰って宿題をやっていた。ソファーにどっかりと座りながら(苦笑)


今日も同じスケジュール。
午前中が自宅学習、昼から部活、夏期講習が受けられないため夜に欠席動画受講。帰宅後、自宅学習。

今週は塾の宿題に追われ、かつ部活との兼ね合いもあり、なかなか学校の宿題に手が出ない。


はーー、そろそろ学校の作文の宿題の素案も考えてやらないと。


自分の仕事もクビにならない程度にはやらないといけないし、ムスメの勉強、下の子の病気。
受験生であるムスメより、ハハの試練のときかもしれない。



★ランキングに参加しています★


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

ハプニング発生… 自立してもらわねば。

受験生にとっての夏本番… を迎えるこの時期、わが家に思いもかけずハプニング発生。


下の子が入院してしまった。


およそ半月〜ひと月の予定。


もはや、受験生には自立して頑張ってもらうしかない。
貴女は、貴女のやるべきことだけをしっかり、お願いだから、と言うと、さすがに神妙な顔つきで頷いていたムスメだが…。

受験勉強のサポートどころか、日々の生活すら犠牲になってもらわざるを得ないこともあるだろう。
申し訳ないが、ここは家族としてがんばってもらうしかない。家族それぞれが踏ん張るしかない。


そんななか、部活のあと夏期講習の欠席動画受講に出掛けたムスメ。
引退も控え疲れもピークだろうが、なんとか乗り切ってほしい。

どうか、貴女のやるべきことを。



★ランキングに参加しています★


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

怒涛の一週間。

昨日は部活で、近隣の8校が集まっての合同練習会。
何試合もやってハードだっただろうが、これまでまったく歯が立たなかった相手に僅差に迫るところまでいったと、気を良くして帰ってきた。

そして夕方からは地域の夏祭りへ。
おそらくこの夏、ムスメが遊びに出かけるのはこの夏祭りと部活の打ち上げくらいだろうから、昨日は勉強は小休止で遊びに出した。

ただ、最低限やるべき英語のイディオムの学習だけはやって寝るように声を掛けたのに… 朝起きてみると勉強していた形跡なし。ソファーの上にイディオムのプリントがポンと置かれていたのみ。

眺めるだけでは勉強したことにはならない、と何度も言って聞かせているのだが…
とにかくなにかとこうやって手を抜く子だ。その甘さが時々成績にも反映されてしまう。

今朝も8時には起きないと塾の準備(小テストがあるのでその勉強)が間に合わないと言っておいたのに、案の定8時を過ぎても寝ている…
本来はハハは仕事に行っている時間なのだが、昨晩からどうにも体調がすぐれず、出勤を見合わせて家にいたのだ。ハハがいなかったら昼まで寝ている気だったのだろうか。


さて、今週はいよいよ部活も最後の一週間であり、夏期講習のスケジュールもパンパンで、怒涛の一週間となりそうだ。

まず今日。
部活はOFFだが、夏期講習が5コマある。正確には4コマが上限なのだが、受けられなかった授業の補講が1コマ夜にあるため、夕方食べる軽食持参で塾へ行く。
5コマ受講も大変だが、宿題も5コマ分というところが輪をかけて大変なのだ。どうか昼間の夏期講習が終わって夜の補講が始まるまでの間に、やれるだけの宿題を済ませてきておくれ。

明日、明後日は、夏期講習と部活の練習がまる被りなので、夜に欠席動画を見に行くことになる。そのあとに宿題… 若く体力のある子とはいえ、さすがに心配になる。

木曜も部活+夏期講習4コマだ。

金曜、漸く夏期講習は休み、部活は最後の練習日。といっても学校の宿題が…

そして、土日に引退試合


この一週間を乗り切れば、少なくとも体力的な負担は少なくなる。ただ、いよいよ本格的に受験勉強が始まるが。

相当お尻を叩きまくらないと、なかなかスイッチが切り替わりそうにもないムスメだが(苦笑)



★ランキングに参加しています★


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

前期 日曜選抜コース 終了。

塾の前期日曜選抜コースのカリキュラムが昨日で終了した。

このコースは公立トップクラス校、私立難関校を目指す生徒向けのもので、参加できる成績基準が設定されている。
それだけに授業内容は学校の授業や平素の塾の授業の進度を遥かに超えていたり、相当難易度が高かったりと、ムスメは四苦八苦していたようだ。

全20コマ、うち数学が8コマ。数学に重点を置いたコースだった。
塾の模試などで意外にも難問で得点が取れていたりすることがちらほら見られるようになってきたが、このコースへの参加が少しずつ実を結んできているのかもしれない。


最終日の昨日は、数学と理科の授業を受けてきたが、理科は単元としては復習ではあるものの『なにを言っているのか全然わからなかった…』とブツブツ言いながら帰ってきた。

内容を確認すると、なるほど、学校では習わないような物理分野の解法テクニックが教えられており、レベルの高い入試問題を解くにあたってはそのテクニックを身につけておいた方が有利だから、というものだった。
習ったはずの単元について、初見の公式とそれを導き出す方法を教えられて、ムスメはついていけなかったのだろう。

レベルの高い授業なので、すぐさまわからなくても仕方ない。
ただ、わからなかった、としていったん置いておける時期ではもうないのだ。わからないことは都度確実に解決していかなければならない。
そういうことが受験勉強のひとつであり、例えばまもなくやってくるお盆休み期間には、そんな勉強をしていかなければならないという認識をしているだろうか。


ちなみにこのコース、前期の倍近いコマ数になり、後期として9月以降開講される。
いよいよ入試に向けての対策ということになる。

平均すると月2回ほどだが、日曜は半日、このコースのため塾で過ごすことになるだろう。



★ランキングに参加しています★


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

夏期10時間特訓。

塾がお盆休みに入る前日、中3生だけ集められて夏期特訓が行われると知らされていた。

その詳細について案内があったのだが、10時から20時まで、昼食夕食持参で10時間拘束されるというものだった。


それだけではない。
夏休み前に配布された、1000問近い理科社会の暗記問題に加え、英語のイディオム200パターンを当日までに覚えてくるように、というのだ。

あと、10日あまり…
学校の宿題はまだ終わらず、日々夏期講習の宿題に追われ、まだ部活の練習も続いている。
見ているハハですら、気が遠くなりそうだ。


たまたま同じ中3のこどもがいる親類と話をする機会があったのだが、そちらでは塾の通常授業は普段通り週に5回行われており、それに加え昼間に夏期講習が20日ほど入るので、夏期講習→通常授業の日は12時に塾入りして23時頃まで居残りしているのだという。学校の宿題をいつするのか、途方に暮れているそう。


いつからこんなに勉強しなければならなくなったのだろう。

思い起こせば30年ほど前、ハハが中学生の頃はひと夏たっぷり部活をやり、9月初旬に引退試合があった。夏休み、確かに部活を抜けて塾の夏期講習に行く子がいるにはいたが、数えるほどだった。
受験に向けての勉強を始めたのは、秋が深まってからだった気がする。しかも知識が抜けてしまっている理科社会の復習をして、あとは過去問をやったくらいで、いまの子と比べると受験勉強と言えない程度でしかない準備だったような。


昨晩も夏期講習の宿題が終わらないうちに日が変わってしまい、今日の朝からの部活に備えて途中で寝かせた。

今日は今日で、残り1回だけ残っていた1学期の日曜選抜コースの授業が… 土曜だが。

十分に学習に取り組めているとは言い難い部分は多々あるが、それにしても過酷だ。



★ランキングに参加しています★


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

夏休み 学校の宿題。

昨日の今日だっただけに、昨日は真面目に学習に取り組んでいたように思う。
友だちのお宅で終わらせてくるように言っていた、学習の宿題の英語のワークも終わり、2巡目に入っていた。
(最低限の宿題は1巡だが、2巡やると提出物の平常点に加点があるらしい)

昨日は夏期講習がなかったので、学校の宿題に集中して取り組むことができた。ゴールが微かに見えてきたか… という状況。


その学校の宿題だが、驚くほどのボリュームだ。

5教科については3年間の総まとめワークが宿題として出され、どの教科も数十ページ単位の量となっている。それに加えてプリントや2学期に行うスピーチの原稿作成やコンクールに出す作文などもある。

副教科もプリントに歌のテストの暗譜にレポート作成にデザイン画やスケッチが数点、ノートまとめなど、正直3年生にこの量の副教科の宿題は勘弁してほしいと思ってしまう。


ムスメには、とにかくいったんお盆休み前までにひととおりの宿題を終えるように伝えている。

お盆の前後1週間は夏期講習が休みになる。
ここで何を勉強するか、どのように過ごすかが夏休みの肝になってくるので、それまでには宿題から解放されておくのは必須だと考えているからだ。

とはいえ、5教科のワーク類は、夏休み明けの学力テストのテスト範囲に含まれており、ひととおりの宿題を終えたあとでやり直しが必要だ。本人は英語は大丈夫だと言うが、数学の応用問題や、その他の教科は確実に見直す必要がある。


学力テストだけではなく、夏休み明けは塾で受ける公立判定模試・公開テストが続く。そのための対策も必要なのだ。

ということはお盆休みは、
・学校の宿題のやり直し
・塾のテスト対策
は必須で、それに加えてなにをやるのか… 夏期講習前半の復習なのか、苦手教科や分野潰しをやるのか。


来週末の部活の引退試合の詳細も出た。
それが終わったら、夏休み中盤以降の学習について本人と相談しながら具体化していかねば。



★ランキングに参加しています★


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村